― 新型コロナウイルス感染症対策は継続させていただきます。―
揚輝荘は、国 ・県の新型コロナウイルス感染症対策の基本方針・指針及び名古屋市が策定したガイドラインに基づき、必要な感染症対策を講じたうえで、運営しております。
揚輝荘が実施している感染防止策やご利用上の注意など、詳細につきましては下記のガイドラインをご確認ください。
■揚輝荘へお越しの皆様へ
「聴松閣」
・入館者の皆様の体温測定をさせて頂きます。
*体温が37.5℃以上の方及び検温を拒否される方は入館をお断りいたします。
・(入館者全員)マスクの着用をお願いします。
・入館時・退館時はアルコール消毒をお使いください。
・観覧の際は密集しない様にお願いします。又、一つの展示室に留まらないようにご覧ください。
・過去2週間以内に・感染が引き続き拡大している国・地域への訪問歴のある方・発熱や感冒症状で受診や服薬等をされた方は、入館の自粛をお願いいたします。
「北庭園」
・入園時の検温は行いませんが、37.5°C以上の発熱、咳、倦怠感などの自覚症状がある方の来園はお控えください。
・入園時・退園時はアルコール消毒をお使いください。
・密集しての園内巡りは避けて頂くようお願いします。
以上をお守りいただきながら揚輝荘を楽しんで頂くようにお願い致します。
「歴史まちづくり推進室所管施設の開館に向けた新型コロナウイルス対策ガイドライン」より
令和5年3月16日
*新型コロナウイルス感染拡大防止のため一回の利用人数に変更がございます。
・多目的ホール : 利用人数は28人まで
・集会室 : 6人までが厳守となります。
*詳細につきましては、聴松閣南園(☏052-759-4450)までご連絡ください。
◆揚輝荘からのお知らせ: ―聴松閣年間パスポート(定期観覧券)について― |
3月19日(日)
~あたたかな音色で楽しむ本格的なクラシック~ 実力派トリオ“Trio Reson”による「クラシックコンサート」
3月26日(日)
ワークショップ 「インテリアフラワー・ハーバリウム作り」
2月23日(木・祝)~3月26日(日) 展示室
~雛人形を中心に~ 「名古屋五節供飾りコレクション展-花道家 小川珊鶴氏所蔵より-」
令和5年3月22日
揚輝荘“つぎの百年へ向けて”
揚輝荘ランドマーク 聴松閣
これまで揚輝荘HPを運営してきましたNPO法人揚輝荘の会は名古屋市から受諾した指定管理者を3月31日をもって終了いたします。そのため皆様にご愛顧いただいた揚輝荘HPも3月31日をもって終了させていただきます。長い間揚輝荘HPを楽しんでいただきありがとうございました。
心から感謝いたします。4月1日以降は後任の管理者が作成するHPが登場すると思います。
新しいHPもご愛顧いただくようよろしくお願いします。
長い間本当にありがとうございました。「揚輝荘」は「永遠」です。