日にち | タイトル | 場所 | 主催 | 内容 | 3/20(日) | ~春の訪れを告げるやすらぎの音色~ Trio Luceが贈る 「クラシック名曲コンサート」 |
「聴松閣」 地階多目的 ホール |
揚輝荘 | コンサート 出演: Trio Luce(トリオ・ルーチェ) バイオリン:清水 綾 ギター:加藤 菜月 ピアノ:百瀬 愛莉 |
3/27(日) | 「インテリアフラワー・ハーバリウム作り」 |
「聴松閣」 地階多目的 ホール |
揚輝荘 | 講師:堀田 佳子 ディマンシュ・ハーバリウム認定講師 |
---|
日程 | タイトル | 場所 | 主催 | 内容 | 2/20(日) | ~美しい弦の響きを早春の風にのせて~ GEN-KATSUGI 「バイオリン・ギターコンサート」 |
「聴松閣」 地階多目的 ホール |
揚輝荘 | コンサート 出演: GEN-KATSUGI(ゲンカツギ) バイオリン・サックス:KOHTEN ギター:伊藤 智美 |
2/27(日) | 「ひな祭り フラワーアレンジメント教室」 |
「聴松閣」 地階多目的 ホール |
揚輝荘 | 講師:内山 早智子 フラワー&グリーンアドバイザー |
---|
日程 | タイトル | 場所 | 主催 | 内容 | 1/16(日) | ~重なる合うサックスの調べ~ -クラシックから歌謡曲まで- 「サックスカルテット コンサート」 |
「聴松閣」 地階多目的 ホール |
揚輝荘 | コンサート 出演: 名古屋アカデミックウインズ サックスカルテット ソプラノサックス:井上 沙耶香 アルトサックス:佐藤 杏奈 テナーサックス:佐野 功枝 バリトンサックス:光崎 雅代 |
1/23(日) | ~名古屋製陶所 波乱の歴史と謎を探る~ 「伊藤次郎左衞門祐民と近代名古屋陶磁器の歴史」 |
「聴松閣」 地階多目的 ホール |
揚輝荘 | 講師:森 義人 名陶研究会・会長 |
---|
日程 | タイトル | 場所 | 主催 | 内容 | 12/19(日) | ~心に響く歌声を、情熱の演奏にのせて~ 「大友玲子トリオ スタンダードジャズのすべて」 |
「聴松閣」 地階多目的 ホール |
揚輝荘 | コンサート 出演: ボーカル:大友 玲子 バイオリン:高橋 誠 ピアノ・アコーディオン:Tito Monte |
12/26(日) | 「ミニ門松作り」教室 |
「聴松閣」 地階多目的 ホール |
揚輝荘 | 講師:村中 宏行 NPO法人揚輝荘の会会員 |
---|
日程 | タイトル | 場所 | 主催 | 内容 | 11/6(土) ~ 11/7(日) |
~ヨウキソウは秋満載です。 ファミリーでお楽しみください~ 「2021年 揚輝荘 秋の親子フェスティバル」 |
北園 | 揚輝荘 | 親子縁日、子供似顔絵大会 道化師パフォーマンス |
11/21(日) | ~愛の歌物語 ドラマティック♪ ソングをあなたに~ “アンサンブル クレッシェンド”が贈る 「ソプラノとコントラバス・ピアノ によるコンサート」 |
「聴松閣」 地階多目的 ホール |
揚輝荘 | コンサート 出演: アンサンブル クレッシェンド ソプラノ:日比野 景 ピアノ:ささはら なおみ ベース:伊藤 玉木 |
11/23(火・祝) | 「Xmasリースを作ろう!」 |
「聴松閣」 地階多目的 ホール |
揚輝荘 | 講師:杉江 寿美 フラワーハウス・アンドゥドゥ主宰 |
11/23(火・祝)~11/27(土) | 揚輝荘 南・北庭園を巡る 紅葉特別観賞会 |
南園 (聴松閣・南庭園) 北庭園 |
揚輝荘 | 特別観賞会 | 11/28(日) | ~紅葉の揚輝荘、今が真っ盛りです~ 「紅葉を楽しむ会 2021秋 in 揚輝荘」 |
北園 南園 |
揚輝荘 | 揚輝荘 大抽選会、紅葉スタンプラリー プレバトin揚輝荘、着物体験「着物日和」 |
---|
日程 | タイトル | 場所 | 主催 | 内容 | 9/10(金)~10/10(日) | 名古屋お屋敷めぐり4館スタンプラリー | 揚輝荘聴松閣 文化のみち二葉館 文化のみち橦木館 旧豊田佐助邸 |
各施設 | スタンプラリー | 10/17(日) | ~大正・昭和の不朽の名曲が蘇る~ Repun Music plays 「アンティーク・ソングブック コンサート」 |
「聴松閣」 地階多目的 ホール |
揚輝荘 | コンサート 出演: Repun Music |
10/24(日) | 「仏師が教える仏像の見かた楽しみ方」 | 「聴松閣」 地階多目的 ホール |
揚輝荘 | 講師:真野 明日人 仏像彫刻師 |
---|
日程 | タイトル | 場所 | 主催 | 内容 | 9/19(日) | ※中止になりました! ~詠月に弦楽器の重なりを~ GEN-KATSUGI 「バイオリン・ギターコンサート」 |
「聴松閣」 地階多目的 ホール |
揚輝荘 | コンサート 出演: GEN-KATSUGI |
9/26(日) | ※中止になりました! 「木目込み人形教室」 |
「聴松閣」 地階多目的 ホール |
揚輝荘 | 講師:大西 嘉彦 Sechie~節会~代表 |
---|
日程 | タイトル | 場所 | 主催 | 内容 | 8/15(日) | ~夏!熱いジャズサウンド に包まれて~ ピアノトリオ「Dear Blues」と ジャズライブ |
「聴松閣」 地階多目的 ホール |
揚輝荘 | コンサート 出演: Dear Blues |
8/22(日) | 「パステル画を かきましょう!」 |
「聴松閣」 地階多目的 ホール |
揚輝荘 | 講師:林 繭子 「まゆの会」代表 |
8/29(日) | ※中止になりました! 聴松閣開館8周年記念 ~秋の訪れを告げる やすらぎの音色~ Trio Luceが贈る 「クラシック名曲コンサート」
※コロナウイルス感染予防対策のため、
入館制限を行う場合がありますので ご了承ください。 |
「聴松閣」 地階多目的 ホール (聴松閣 入館料無料) |
揚輝荘 | コンサート 出演: Trio Luce |
---|
日程 | タイトル | 場所 | 主催 | 内容 | 7/18(日) | ~ギターと歌で 奏でる心地よい リズムとハーモニー~ “ドゥアス コンタス”が 贈る「ボサノバ名曲 コンサート」 |
「聴松閣」 地階多目的 ホール |
揚輝荘 | コンサート 出演: ドゥアス コンタス |
7/25(日) | ~アロマで簡単 手づくり~ 「虫よけスプレーと 虫さされジェル作り」 |
「聴松閣」 地階多目的 ホール |
揚輝荘 | 講師:水野 真由美 AEAJ認定 アロマテラピー インストラクター |
---|
日程 | タイトル | 場所 | 主催 | 内容 | 6/20(日) | ~低音の魅力をあなたに~ -コントラバスと ピアノが奏でる 情熱のタンゴ- 「Duo Refre タンゴ コンサート」 |
「聴松閣」 地階多目的 ホール |
揚輝荘 | コンサート 出演: Duo Refre (デュオ・リフレ) |
6/27(日) | 「夏のフラワー アレンジメント」 教室 |
「聴松閣」 地階多目的 ホール |
揚輝荘 | 講師:河合 由恵 Yueフラワー デザイン 教室主宰 |
---|
日程 | タイトル | 場所 | 主催 | 内容 | 5/16(日) | ~多彩な音色に花が咲く~ 「トリオ・ラナンキュラス 風薫るコンサート」 |
「聴松閣」 地階多目的 ホール |
揚輝荘 | コンサート 出演:トリオ・ラナンキュラス |
5/23(日) | 「渋沢栄一と 伊藤次郎左衞門祐民」 |
「聴松閣」 地階多目的 ホール |
揚輝荘 | 講師:末田 智樹 中部大学 人文学部教授 |
---|
日程 | タイトル | 場所 | 主催 | 内容 | 4/3(土) ~ 4/4(日) |
~“ヨウキソウは 春爛漫” ファミリーで お楽しみください~ 2021年「揚輝荘 春の親子フェスティバル」 |
北園 | 揚輝荘 | 親子縁日 道化師パフォーマンス |
4/18(日) | ~華やかな演奏で 春の訪れを祝う~ 「愛知音楽団“colors” 管弦楽アンサンブル コンサート」 |
「聴松閣」 地階多目的 ホール |
揚輝荘 | コンサート 出演:愛知音楽団colors |
4/25(日) | ~紅葉の名所は青もみじの名所です~ 2021春「“青もみじ”を 楽しむ会 in 揚輝荘」 -京都、香嵐渓・・・ そして揚輝荘- |
北園 南園 |
揚輝荘 | 青もみじスタンプラリー プレバト in 揚輝荘 着物日和 城山・覚王山写真作品展 |
4/25(日) | 「フェルトでグッズを 作りましょう!」 (初級編) |
「聴松閣」 地階多目的 ホール |
揚輝荘 | 講師:佐橋 世津子 羊毛フェルト講師 |
---|